Daniel Sahuleka / Ev'rybody Feel The Groove (EC 12`Special Long Version) 81
本日はオランダの「Stevie Wonder」、「絹の声」を持つ”Daniel Sahuleka”の名曲をオランダ盤 12inchのSpecial Long Versionでお聴き下さい
50年、インドネシアの中部ジャワ州の州都「スマラン」にてインドネシア人の父と中国人の母の間に産まれた歌手、シンガソングライタ−「Daniel Sahuleka」
13歳でオランダに渡り63年からプロとして活動、プロデュ−サ−”Rudy Bennett”に見いだされ77年、9曲全曲を自作したアルバム「Daniǝl」をリリ−ス、評論家に高い評価を獲得し、セ−ルス的にも新人として申し分ないデビュ−を飾ります
翌78年「Sahuleka 2」もオランダでは大ヒット、テレビで特集を組まれるほどになり、オランダ本国からヨ−ロッパ全土へ人気を博します。81年「Sunbeam」以降、念願のアメリカ上陸も果たし、日本を含むアジア全域、世界中でヒットを飛ばします
アルバムとしては2015年「Dad's Request」まで16作をリリ−ス、「オランダのStevie Wonder」と呼ばれ、類い希なる作曲能力とハイト−ンなヴァ−カルで現在も現役で活躍しています
本日の救出品 12inch
皆さん大好きシリ−ズ 第753弾
Daniel Sahuleka / Ev'rybody Feel The Groove (EC 12`Special Long Version) 81

オランダの「Stevie Wonder」と呼ばれ、類い希なる作曲能力と「絹の声」と形容された驚異的なハイトーンを持つインドネシア人の「Daniel Sahuleka」
ヨ−ロッパからアメリカを経て、日本でも話題になった81年の名作アルバム「Sunbeam」からのシングルカットは人気のディスコダンスナンバ−です
12inchカットは本国ジャケ付きオランダ盤とUS盤のみ、LP4分39秒からリズムパタ−ンも展開も全く異なる7分へダンスフロア−を意識した「Special Long Version」にプロユ−スにアレンジされています

オンタイムもリクエストも多かった人気抜群の哀愁ダンスナンバ−です。家で聴かれるならLPヴァ−ジョンでも良いでしょうが、プロDJがセレクトするダンスフロア−で踊るなら12inchの「Special Long Version」を使うのがお約束です
LPとは展開が異なるプロユ−スな7分の「Special Long Version」です
Daniel Sahuleka - Ev'rybody Feel The Groove (Disco Mix)
カップリングB面です

「My Little Lady」、「In You」共にアルバム未収録の素晴らしいメロ−なレアトラックです。残念ながらyoutubeには音源がありませんでした
本日はDaniel Sahulekaの81年、名作アルバム「Sunbeam」から2曲お聴き下さい


素晴らしいメロ−ナンバ−「The Rain 」、アルバムはこの曲を聴くためだけに存在していると言っても過言ではない不朽の名曲です
実はこの曲のLPヴァ−ジョンはyoutubeにも音源がありませんでした。今回は私がリッピングし「Youtube」にポストしました。CDとは異なるアナログ特有の豪快で広大なレンジの音を聴いてみてください(曲の権利所有者に収益化されていますので著作権はクリア−しています)
私がyoutubeにアップした不朽の名曲です。「絹の声」ハイトーンを堪能して下さい
Daniel Sahuleka - The Rain
素晴らしいギタ−とヴァ−カルの弾き語りライブです
Daniel Sahuleka - The Rain (Live)
レゲエ調のダンスナンバ−は本国オランダとヨ−ロッパで大人気でした
Daniel Sahuleka - Wake Up (Top Pop TV 81)
本日はDaniel Sahulekaの81年作、Ev'rybody Feel The GrooveをEC盤 12inchの「Special Long Version」でお楽しみ下さい
現在AORカテゴリ−には35エントリ−しています。是非お立ち寄り下さいね
http://yaplog.dj-aki.net/category_7/














http://yaplog.dj-aki.net/category_7/
本日もブログにご訪問いただきありがとうございました
Enjoy !! DJ AKI
50年、インドネシアの中部ジャワ州の州都「スマラン」にてインドネシア人の父と中国人の母の間に産まれた歌手、シンガソングライタ−「Daniel Sahuleka」
13歳でオランダに渡り63年からプロとして活動、プロデュ−サ−”Rudy Bennett”に見いだされ77年、9曲全曲を自作したアルバム「Daniǝl」をリリ−ス、評論家に高い評価を獲得し、セ−ルス的にも新人として申し分ないデビュ−を飾ります
翌78年「Sahuleka 2」もオランダでは大ヒット、テレビで特集を組まれるほどになり、オランダ本国からヨ−ロッパ全土へ人気を博します。81年「Sunbeam」以降、念願のアメリカ上陸も果たし、日本を含むアジア全域、世界中でヒットを飛ばします
アルバムとしては2015年「Dad's Request」まで16作をリリ−ス、「オランダのStevie Wonder」と呼ばれ、類い希なる作曲能力とハイト−ンなヴァ−カルで現在も現役で活躍しています
本日の救出品 12inch
皆さん大好きシリ−ズ 第753弾
Daniel Sahuleka / Ev'rybody Feel The Groove (EC 12`Special Long Version) 81

オランダの「Stevie Wonder」と呼ばれ、類い希なる作曲能力と「絹の声」と形容された驚異的なハイトーンを持つインドネシア人の「Daniel Sahuleka」
ヨ−ロッパからアメリカを経て、日本でも話題になった81年の名作アルバム「Sunbeam」からのシングルカットは人気のディスコダンスナンバ−です
12inchカットは本国ジャケ付きオランダ盤とUS盤のみ、LP4分39秒からリズムパタ−ンも展開も全く異なる7分へダンスフロア−を意識した「Special Long Version」にプロユ−スにアレンジされています

オンタイムもリクエストも多かった人気抜群の哀愁ダンスナンバ−です。家で聴かれるならLPヴァ−ジョンでも良いでしょうが、プロDJがセレクトするダンスフロア−で踊るなら12inchの「Special Long Version」を使うのがお約束です
LPとは展開が異なるプロユ−スな7分の「Special Long Version」です
Daniel Sahuleka - Ev'rybody Feel The Groove (Disco Mix)
カップリングB面です

「My Little Lady」、「In You」共にアルバム未収録の素晴らしいメロ−なレアトラックです。残念ながらyoutubeには音源がありませんでした
本日はDaniel Sahulekaの81年、名作アルバム「Sunbeam」から2曲お聴き下さい


素晴らしいメロ−ナンバ−「The Rain 」、アルバムはこの曲を聴くためだけに存在していると言っても過言ではない不朽の名曲です
実はこの曲のLPヴァ−ジョンはyoutubeにも音源がありませんでした。今回は私がリッピングし「Youtube」にポストしました。CDとは異なるアナログ特有の豪快で広大なレンジの音を聴いてみてください(曲の権利所有者に収益化されていますので著作権はクリア−しています)
私がyoutubeにアップした不朽の名曲です。「絹の声」ハイトーンを堪能して下さい
Daniel Sahuleka - The Rain
素晴らしいギタ−とヴァ−カルの弾き語りライブです
Daniel Sahuleka - The Rain (Live)
レゲエ調のダンスナンバ−は本国オランダとヨ−ロッパで大人気でした
Daniel Sahuleka - Wake Up (Top Pop TV 81)
本日はDaniel Sahulekaの81年作、Ev'rybody Feel The GrooveをEC盤 12inchの「Special Long Version」でお楽しみ下さい
現在AORカテゴリ−には35エントリ−しています。是非お立ち寄り下さいね
http://yaplog.dj-aki.net/category_7/














http://yaplog.dj-aki.net/category_7/
本日もブログにご訪問いただきありがとうございました
Enjoy !! DJ AKI
[ この記事を通報する ]
- URL:http://yaplog.dj-aki.net/archive/897