Loose Joints / Is It All Over My Face (US 12`Female Vocal Larry Levan Remix) 80
本日はN.Y.ディスコ・サウンドの偉大なる才能”Arthur Russell”と”Steve D'Aquisto”2人がジョイントした「Loose Joints」の80年作、「N.Y.・アンダ−クラウンド・音楽シ−ン」に燦然と輝く名曲をUS盤 12inchの「Larry Levan Remix」でお聴き下さい
「N.Y.・アンダ−クラウンド・音楽シ−ン」に燦然と輝く偉大な才能、奇才であるチェロ奏者、プロデュ−サ−「Arthur Russell」、52年生まれ、73年からNYの「マンハッタン音楽学校」と「コロンビア大学」で電子音楽と言語学を学ぶ、75年からは「Talhing Heads」や「The Modern Lovers」に参加
その後は自身のグル−プ「The Flying Hearts」を結成、77年にはビート文学の巨匠である詩人”Allen Ginsberg”をゲストに迎えNY前衛音楽シーンのル−ツとも言える「Ballad Of The Lights」を録音、
78年、David Byrneをゲストに迎えNYの伝説的DJ”Nicky Siano”とのユニット「Dinosaur」名義でシングルをリリ−ス、80年には「Record Pool」を”David Mancuso”と共に始めたDJ”Steve D'Aquisto”とデュオユニット「Loose Joints」を結成、3枚のシングルをリリ−ス
また81年には「Dinosaur L」を結成、実験的NYダンスミュ−ジックの金字塔といえるアルバム「24→24 Music」を発表、また、現代音楽家”John Milton Cage”やミニマル・ミュージックの巨匠”Philip Glass”とのジョイント活動などで活躍します
92年、僅か40歳の若さでエイズのため急遽、70/80年代のニューヨークにおける伝説の偉大な音楽家です
本日の救出品 12inch
皆さん大好きシリ−ズ第881弾
Loose Joints / Is It All Over My Face (US 12`Female Vocal Larry Levan Remix) 80

現代音楽の鬼才、燦然と輝く偉大な才能のチェロ奏者、プロデュ−サ−”Arthur Russell”と”David Mancuso”と共に75年に「Record Pool」をシステム化した偉大なNYのDJ「Steve D'Aquisto」のデュオユニット「Loose Joints」の80年作
71年、アメリカの吟遊詩人”Allen Ginsberg”と”Bob Dylan”の71年作、「Jimmy Berman」でデビュ−から9年後の80年、”NY. アンダーグラウンド音楽シーン”を代表する素晴らしい作品のリリ−スです
80年リリ−スの「オリジナルUS盤 12inch」です。”Larry Levan”がRemnixした6分56秒の「Female Vocal」と9分33秒の「Male Vocal」のカップリングでダンスホ−ルに対応したプロユ−スな12inchシングルです

音響の良いダンスホ−ルで踊ると病みつきになります、NYダンスミュ−ジックの古典になる名曲中の名曲です
Loose Joints - Is It All Over My Face (Larry Levan Male Remix)
カップリングB面です


ダンスホ−ルが似合う極上でパーカッシヴなダブ・チューンです
Loose Joints - Is It All Over My Face (Male Vocal)
”Arthur Russell”は「Dinosaur L」の81年作、衝撃の名作「Go Bang #5」を”US盤 12inch”の「Francois K Remix」で記事にしています
http://yaplog.dj-aki.net/archive/1196


本日は「Loose Joints」の80年作、「Is It All Over My Face」をUS盤 12inchの「Female Vocal Larry Levan Remix」でお楽しみください
DISCO 80`s カテゴリ−作りました。現在72エントリ−しています。こちらも是非宜しくお願いします
http://yaplog.dj-aki.net/category_5/















http://yaplog.dj-aki.net/category_5/
本日もブログにご訪問ありがとうございます
Enjoy !! DJ AKI
「N.Y.・アンダ−クラウンド・音楽シ−ン」に燦然と輝く偉大な才能、奇才であるチェロ奏者、プロデュ−サ−「Arthur Russell」、52年生まれ、73年からNYの「マンハッタン音楽学校」と「コロンビア大学」で電子音楽と言語学を学ぶ、75年からは「Talhing Heads」や「The Modern Lovers」に参加
その後は自身のグル−プ「The Flying Hearts」を結成、77年にはビート文学の巨匠である詩人”Allen Ginsberg”をゲストに迎えNY前衛音楽シーンのル−ツとも言える「Ballad Of The Lights」を録音、
78年、David Byrneをゲストに迎えNYの伝説的DJ”Nicky Siano”とのユニット「Dinosaur」名義でシングルをリリ−ス、80年には「Record Pool」を”David Mancuso”と共に始めたDJ”Steve D'Aquisto”とデュオユニット「Loose Joints」を結成、3枚のシングルをリリ−ス
また81年には「Dinosaur L」を結成、実験的NYダンスミュ−ジックの金字塔といえるアルバム「24→24 Music」を発表、また、現代音楽家”John Milton Cage”やミニマル・ミュージックの巨匠”Philip Glass”とのジョイント活動などで活躍します
92年、僅か40歳の若さでエイズのため急遽、70/80年代のニューヨークにおける伝説の偉大な音楽家です
本日の救出品 12inch
皆さん大好きシリ−ズ第881弾
Loose Joints / Is It All Over My Face (US 12`Female Vocal Larry Levan Remix) 80

現代音楽の鬼才、燦然と輝く偉大な才能のチェロ奏者、プロデュ−サ−”Arthur Russell”と”David Mancuso”と共に75年に「Record Pool」をシステム化した偉大なNYのDJ「Steve D'Aquisto」のデュオユニット「Loose Joints」の80年作
71年、アメリカの吟遊詩人”Allen Ginsberg”と”Bob Dylan”の71年作、「Jimmy Berman」でデビュ−から9年後の80年、”NY. アンダーグラウンド音楽シーン”を代表する素晴らしい作品のリリ−スです
80年リリ−スの「オリジナルUS盤 12inch」です。”Larry Levan”がRemnixした6分56秒の「Female Vocal」と9分33秒の「Male Vocal」のカップリングでダンスホ−ルに対応したプロユ−スな12inchシングルです

音響の良いダンスホ−ルで踊ると病みつきになります、NYダンスミュ−ジックの古典になる名曲中の名曲です
Loose Joints - Is It All Over My Face (Larry Levan Male Remix)
カップリングB面です


ダンスホ−ルが似合う極上でパーカッシヴなダブ・チューンです
Loose Joints - Is It All Over My Face (Male Vocal)
”Arthur Russell”は「Dinosaur L」の81年作、衝撃の名作「Go Bang #5」を”US盤 12inch”の「Francois K Remix」で記事にしています
http://yaplog.dj-aki.net/archive/1196


本日は「Loose Joints」の80年作、「Is It All Over My Face」をUS盤 12inchの「Female Vocal Larry Levan Remix」でお楽しみください
DISCO 80`s カテゴリ−作りました。現在72エントリ−しています。こちらも是非宜しくお願いします
http://yaplog.dj-aki.net/category_5/















http://yaplog.dj-aki.net/category_5/
本日もブログにご訪問ありがとうございます
Enjoy !! DJ AKI
[ この記事を通報する ]
- URL:http://yaplog.dj-aki.net/archive/972